3月22〜23日はJAPAN MTB CUP参戦。詳細はこちら

JOCユース選抜大会行って来ました

メインはチーム員の走りを見ることですが、他の同学年はどんな走りをするのか?ダートクリテに来てくれるキッズ達も含めみたりして来ました。

でも、遠路はるばる来たのにコレかよ!昨年度のパレットがテクニカルで悔しかったから練習して来たのに何故無い?とか、ミーティングでも議論はあったようで、最終的に各クラスの周回数も波乱だったようですね。

とは言え、全国から集結してトップの方は実力通りに走り表彰台を選手は獲得してました。ここから未来のナショナルメンバーが出て来るだろうと勝手に盛り上がってはいますが、僕も1人の親御さんの気持ちになってみると、複雑です😅

ホントは全部のクラスを見たいけど、4年生までを見て来ました。真剣に走る姿は素晴らしい!

けど、終わってから聞いて来てくれる選手が少なくて残念。行かなくても良いか!ってなるよね。それぞれ選手は頑張っていて、実力以上のパフォーマンスを出せてました。

その後は会場からサポートカー付きで、白馬から富士見までロードライドを決行。暑い時間で水をかけまくりながら100キロを走って来ました。春先に走る乗り込みとは全く違う感じで、たった3時間半でしたが達成感とレベルアップは間違い無く出来ました😆



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次