3月22〜23日はJAPAN MTB CUP参戦。詳細はこちら

静岡MTBクラブ合宿

2023 マウンテンバイクタレント発掘・育成事業 (MTBアスリートの卵育成プロジェクト)と言う名称の沢山のライダー達がパノラマで走ると言う事で、コーチングを2日間して来ました。

初日はお昼に合流して、久しぶりに会う子ばかり。覚えていてくれていても、ちょいと成長しているから何となく覚えているくらいもちらほら。まー約1年ぶりだから仕方ないか!今日の担当は、クロスカントリー系のグループB。

さーやるか!ってゲレンデ来たら雨☔️

レストランに避難して紙芝居…。いや、スキルについてのお話しをしてからだったから、実にスムーズ。森のスキルアップエリアでみっちり特訓したら、さースキルアップエリアの最上部までヒルクライム!見事にみんなヒーヒー言って苦しんでくれて、スムーズに森のトレイルを楽しく走ってくれました。

2日目はコーチを交代して、グループAを担当しました。一気にゴンドラで、山頂よりダウンヒル!と、張り切って走りたいところですが、ノープロテクターにアンチフルフェイスなので、そろりとライド。とは言え、そう簡単には走れません。休憩を何度もこなして、何とか中腹まで。いやーなかなかハードでしょ!ポイント的な練習をこなしていたから、コントロールは何とかなったようです。夕方に降った雨のおかげで、滑りやすかったね。数名転んでいましたが、やっぱり最低限プロテクター欲しかったね。

午後は、トレイルに行こうかとも思ったけど、思い切って舗装も使ったサイクリングルートに。

ここまで来て、それかよ!ってあるけど、下りまくりなルートもお手上げだった選手も多いし、お泊まり会で楽しかったらしく寝れてないらしいし😆

高原の気持ち良い風を感じたり、牛に向かって🐂叫んだらコダマが聞けたりと!楽しい発見も。

舗装路のロングダウンヒルとかっ飛びを体験しながら、間違い無くパノラマの思い出を作れたであろう子供達。また、静岡で会えるといいね。



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次