- クラブのご質問やご相談は、お問い合わせフォームから受け付けています。
- オンラインミーティングもできますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら>>
オンラインミーティングの申し込みはこちら>>
チームGRM監督を務める松本駿です。
2017シーズンから始まったクラブも9シーズン目を迎えます。
2019年度からは部外からも選手を受け入れ、数少ないユースとジュニア選手のマウンテンバイクとシクロクロスの合宿を春、夏、冬と開催する事も新たなる取り組みをしています。
最低月一回の練習会や合宿、週2回のオンラインミーティングとオンライントレーニングをしています。
世界や日本のトップで活躍できる選手を育てるために、今まで培ってきたノウハウプラス常にアップデートした知識とともに様々な選手に合ったコーチングをしています。

”草の根活動”(グラスルーツ)僕らでもできる!って選手が増えてくれることと
原動力として動いて育って欲しいという ”革命を起こす”(ムーブメント) をあわせたGrassRootsMovement から頭文字のGRMを取って名付けました。
マイナースポーツ脱出のためには何が必要か?
明らかにコーチ不足があります。
野球やサッカーには、監督、トレーナー、マッサージャー、マネージャー。
そして、マネージメントとスポーツ心理学なども必要とされています。
選手には、選手自身の考える力。
これが必要で、教える人が熱心にどんどん教えすぎても選手自身が考えて動けなければ、単なる指示待ち選手になって進歩はありません。
時々、コーチングの途中に貴重なアドバイスをくれる方もいらっしゃいますが、ぐっとこらえて自らの声で言ってくれるまで待つ。これも大事なキャッチボールで、コーチングです。
こんな感じでコーチングをしています。
トレーニングは、週2回のオンラインミーティングと月1回の練習会や合宿、レース参戦しています。
- 月曜日 20時〜 オンラインミーティング
-
レースや練習の報告会。
- 水曜日 20時〜 オンライントレーニング
-
ローラートレーニングをします。私は画面からアドバイス。
- 月1〜2回 練習会
-
みんなで練習会。また、レースに参戦。定期的に合宿も行っています。
オンラインミーティングをすることで、毎週顔合わせができ、質問やアドバイスなどのやり取りも頻繁にできる状況です。また、発表することで自発性が芽生え、表現力が養われていくのを感じます。
オンラインが多くなったことで遠い感じがしませんね。
基本的には、5年生から高校生ですが社会人も受け付けていますのでご相談ください。
現在、社会人の方も一緒にトレーニングしています。
幅広い年代が集まることで、逆に刺激になりモチベーションアップに繋がっています。
”基本理念は、挨拶ができて自分の意見を言えるように成る!”
です。その他に細分化して考えることも必要で、小学生のうちは表彰台に立てるならラッキー!
中学生からレースの感覚を覚え、高校生からは世界という視野を広げてもらえればよいかと思います。


以上の段階を飛ばしていたなら、ステップを積み重ねてもらう形から始まります。
保護者の方とも個別相談や説明会を希望の方は受け付けますので、ご相談ください。
未来のオリンピック選手も?って大きく考えつつも、自転車でつながる輪を広げたく考えています。


対象者はレースの好成績を収めたい小学5年生以上から高校生、一般までの自転車愛好者。
(小学1年〜4年とは富士見DCのみの参加のみ)
世界を目指すトップアスリート育成、表彰台を目指したい愛好者、クロスカントリー、マラソン(王滝などのロングエンデュランス系)、バイクメーカーを問わずにヤル気のあるメンバーを募集中です!
入会費としてクラブジャージを購入。
(最低限クラブジャージの上着とパンツの上下セット。ただし、2着目以降の予備はクラブ員内で着回し可能とします。)
※MTBのCJ大会、シクロクロスのJCX大会等は基本的にチームジャージでの参加となります。
- 小学1年〜小学4年 3,000円
(仮体験、ダートクリテ後の富士見パノラマでのレッスンのみ) - 小学5年〜中学1年 8,000円
- 中学2年〜高校3年 10,000円
- 一般 (見学含む)9,000円
- 小学5年〜中学1年 42,000円(月額7,000円分)
- 中学2年〜高校3年 54,000円(月額9,000円分)
- 一般 48,000円(月額8,000円分)
- 小学5年〜中学1年 72,000円(月額計算6,000円分)
- 中学2年〜高校3年 84,000円(月額計算7,000円分)
- 一般 84,000円(月額計算7,000円分)
*基本的に一年間の活動で練習参加は自由です。(マウンテンバイクのみ活動でも可)
・月一度はクラブの練習会(パノラマスキー場が主な練習場所で、その他のシーズンは関東や東海地方を予定)にて行います。
レース会場では前日試走でのアドバイス、普段はメールなどでやり取りします。
(主にフェイスブックのメッセンジャーで、月一回のメニューなどやり取りしています。ただし、選手からの要望がある場合のみ)
・年3回から5回合宿も開催予定
(経費と監督の宿泊料を人数割で別途精算。実技と講習をしております。)
また、規律の面(挨拶や礼儀など)でもしっかりとした指導を行い、メンタル面なども向上させていきます。
- ダートクリテ参加の優遇
- 練習の機材、特価販売などあり(要相談)
2月いっぱい説明会を開催したいと思います。
入会をご検討の方、既に入部している方も確認の為に開催したいと思います。
(指定のオンラインミーティングをご案内します。)
第1回目の募集締切は、3/1まで。過ぎてしまった場合はご相談ください!
主には育成チームですが、一般の方(社会人)も募集しています。
シーズン途中からの入部は、半年会費プラス月会費です。
MTBシーズン、CXシーズンのみ入部、オフシーズンは休部と言う形も可能です。
いろいろな形式で参加できるようご相談に乗ります。どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
または、mashunmtbrider(アットマーク)gmail.com まで
お気軽にご連絡ください。※(アットマーク)を@に変えてお願い致します。
クラブチームジャージのみの販売も致します。ご賛同いただける方は、一般販売もいたしますのでご検討ください。
ジャージにつきましては、ウエイブワン様にご協力を頂きまして作成しております。レジェフィットの夏用半袖、夏用長袖、レーシングパンツ、ウインドブレーカー、レッグウオーマー、CXワンピース、ウインドベスト、ウインドストッパー長袖、裏起毛の長袖とあります。
以下価格になります。(*全て税別となります。)
商品リスト | 金額(税別) |
---|---|
半袖ジャージ(レジェフィット) | 11,500円 |
長袖ジャージ(レジェフィット) | 12,500円 |
Tシャツジャージ | 6,500円 |
パンツ(レジェフィット75) | 11,000円 |
ウインドブレーカー | 13,500円 |
ウインドベスト | 9,000円 |
プレミアムサーモ | 19,000円 |
レーシングサーモ | 13,500円 |
レッグウオーマー | 5,500円 |
CXワンピース | 20,000円 |
コーチ紹介: 松本駿(マツモトシュン)
UCI公認コーチング取得
スポーツ協会公認スポーツ指導者
現役アスリートでもあり、2児の父であり、コーチでもあり、ツアーガイドとチームマネージメントととマルチにこなす。(現在:チームライドマシュンプレーイングマネージャー)ナショナルチーム強化コーチ、イベントコンサルとして活動。
子供たちを全日本チャンピオンとアジア戦チャンピオンに導き、自らもジュニア時代から世界選手権ナショナルチームとして走った経歴があります。過去に日本の表彰台に何度も立ち、SDA王滝では通算8勝の実績を持っています。
