3月22〜23日はJAPAN MTB CUP参戦。詳細はこちら

愛知牧場

©️春日部写真店

愛知牧場シクロクロスに2日間参戦して来ました。ここの会場では初の雨。

得意なマッドコンディションは絶好のチャンスであるけど、スタートが最後尾に近いから運がどうなるかもレースに左右するところ。

初日は、48名出走で、6列目スタート。先頭が見える位置では無いが、諦めがつくけど思い切って行く。第一コーナーまでフルスロットル!90度ターンからのシングル順位に突入。レース後に聴いたら後ろにいたイチドンはツキイチでいたらしく、その勢いでトップまで行っちゃいましたが。

止まるような選手をズバッと抜きまくり調子良く走っていましたが、雨が止んだコースはホント狂気。ラインを外そうモンなら泥がまとわりつく。チェーンが乾き始めて、フロントシングルのクロスレシオにつきチェーン外れ。直して走り出すも、チェーンに泥が付いていて再び外れて自分が直せてない?と、疑いたくなる様な振り出しに。コレがある事と言うかほぼ毎周回チェーン落ちになり、集中力を削ぎ落とされそうになる。5人毎に後退しながらも、対策としては重いギアで走るのみ。結果26位でゴールした。

2日目は、57人出走の7列目。左側を陣取りたかったけど、またもや右側からのスタート。ぶっ込み形でフルスロットルだが前が行かず抜けずにモドカシイが連続で結局一周はそのまま流れて。仕切り直して2周目は、積極的にチャンスを伺うもラインを外して抜かそうモンなら止まりかけて振り出し。リズムに乗り出し、流れを変えて抜きリズムになるも?前輪に体重乗せ過ぎて、前転くらいハンドルも回り、直しすも隊列のスキマに入って行けず復帰に時間がかかる。次第にトップとの差になる80%カット関門。今思えば、ピーキングはこの時で、15位前後を行けたって事になる。失速しながらも、ペースコントロールして前後の選手を1人抜く。ポツリと見える人影を追いかけ、前を必死に前をおう。まばらな前の選手を抜きながら、あっという間に終了した。マイナス5ラップの37位。

応援ありがとうございました。



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次