
マウンテンバイクのシーズンとなる開幕戦を終えました。チーム体制もまともに決まらず、どうするか?動いてはいたものの、未来を想像しては消滅しを繰り返す。
逆にこれが、良いように捉えると色々ビジネスチャンスがあるだよね。フリーなところは、好きな物を使うと言う事も出来る。お楽しみにしてください。
と言う訳で、保留していたチームジャージは進行させないといけないけど、開幕戦はオシャレジャージで走りました。永らくサプライヤースポンサーのウエイブワン様のブランド展開するカペルミュールです。次回レースは八幡浜ですが、またまたお楽しみに!
さて、開幕戦前後はホントやりたいずくめな?パノラマ業務がてんこ盛りでした。ここ数年は看板付けだけの作業で、オープンでしたが!
カチコチに固まるバイクパーク路面も、この時期はトレイルよりも柔らかくて石ころも掘り出しやすく、形成もしやすい。ワーワー騒ぎ、オープン出来るコースは初心者レーンだけですよ!お金払ってまで来る価値観は人それぞれだけど、満足度をあげるなら当然の話で、更には管理するにもこれをするしないで維持管理も変わるし、天気によっても変動するので何とも答えは不明確だけど。大げさだけど本気でそんな話でいたんだけど、理解していただき、人事ヘルプも信じられない人海戦術で綺麗になる路面。
スノーから切り替えは、約1カ月☝️
通常、3名で必死に看板付けのみで終わっていたのはなんなのか?そんな感じで、落石で崩れた路面や、水路が埋まる箇所の修復。工事区間も僕は大半が重機作業だったけどね。ブロワーで落ち葉を飛ばし、石をかき出し、路面の整地。
普段はリフトやゴンドラのスタッフさんも、慣れない急斜面を作業してくれました。もし、コレを読んで下さった方はスタッフに感想をお伝え下さいね。この作業は月一で進行されますので😆
と言う訳で、何とか本日バイクパークはオープンします!雨の日は、クローズコースも増えますが、沢山のライダーが楽しんでご来場いただければ嬉しいです。

