3月22〜23日はJAPAN MTB CUP参戦。詳細はこちら

こんな時に!こんな時こそ!


日が長くなってきましたね。通勤ライドも明るい時間に行き帰りと動け、快適に寄り道までできる様になりました。調子ついていた、アスファルトに落ち葉が乗ったところを勢いよく通過!とした瞬間にフロントタイヤからスリップダウン。肘、肩、少々頭も?ハンドルは、捻りチェーンも外れたバイクが。

と言う訳で、脱臼気味になり筋も痛めて肋も怪しい…。何やってんだか!って自分に怒りをぶつけながら、1週間が経過しました。自転車は何となく乗れますが、ドロップオフとかジャンプの空中姿勢はまるでダメに。ダートクリテ設営に専念し、開幕戦は走れたら出よう。そんな感じに。

一方で、パノラマ出勤ではオープン作業に向けて大忙しで段差はソローリとダウンヒルバイクで良かったと思いながら、コースチェック。通年の作業を考慮すると、到底無理な莫大な作業量だったけどね。辞める覚悟でもいたけど、強力体制と人とのチームワークを取れば?当たり前だけど、少し進展して数カ所は準備がまともに走れるのかな?そんな感じになりました。ユンボで、落石と土砂崩れで狭くなったコースの復旧だけだけど!

そして、週末にはダートクリテが開催。これまた、出来んのか?レベルだけど、オープン前のコースを自由に使えるからこそでフライングしてコーステープ貼り。

まだまだ、ダートクリテは参加者募集中ですよ!



この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次